平成19年度「歯と口の健康週間事業」報告

2007.06.21

今年も、歯の衛生週間事業として山形市歯科医師会の依頼を受け、幼稚園・保育園及び障害者福祉施設を訪問し、歯科保健指導を行った。

訪問先 日時 人数 DH数 内容
べにばな幼稚園(伊達城) 6/12(火)
10:00-11:30
265名 3名 全体で人形劇、年長児3クラスに赤染めによる歯科保健指導
あすなろ保育園(上町) 6/14(木)
10:00-11:30
118名 3名 全体で人形劇、年少児以上3クラス毎に歯科保健指導、年長児のみ赤染め
訪問先 日時 Dr DH数 内容
夢工房(蔵王上野)利用者41名 6/4(月)
13:30-15:00
金谷 7名 知的障害者授産施設
無料歯科健診・赤染め
※マスコミ取材有り
虹のネットワーク(八森)利用者8名 6/21(木)
13:30-15:00
坂田 2名 作業所
無料歯科健診・赤染め
ハーモニー(深町)利用者16名 6/21(木)
13:30-15:00
金谷 2名 知的障害者作業所
無料歯科健診・赤染め

最近の子供達は、ゲームやテレビ等一方通行になりがちなものに慣れていて、人形劇などつまらないのかと思ったが、集中して観ていたという園の先生方のお話を聞いて、演じていた時の静けさの不安は解消した。劇中において3つの約束がある。

  1. 食べたら必ず歯を磨く。
  2. おやつは決まった時間に食べる。
  3. 好き嫌いしないで何でもよく噛んで食べる。

この呼びかけには、すばやい反応があった。

今回、保護者が同席したクラスもあり、家庭での習慣作りにも役立ててもらえたものと思う。また、山形市歯科医師会のご配慮により、歯ブラシ・歯磨き剤・シールを配る事ができ、昼食後の歯磨きも楽しく実行していると大変喜ばれている。

各施設とも2回以上の訪問となり、健診結果のC治療・補綴状態から推測すると、最初の訪問から年数が経つにつれ、歯科受診したと思われる方の割合が、2年後訪問では89%、3年後67%、5年後では45%と低くなっていた。比較的若い20代の方がいる施設においては、ほとんどがPの進行及びCの増加がみられ、一時的に歯科への感心は高まるが継続したプラークコントロールは身につきにくいようだ。施設職員や保護者の方には、負担にならない程度の介助や声かけ等、個々の健診結果をわかりやすく伝える必要がある。特に職員の意識付けは大切だ。障害者自立支援の一助として、私達のできることは何か深く考えさせられる訪問となった。


お気軽にお問い合わせ下さい!